Ashiya Topics スポーツ教育コース「スポーツ実験施設体験」 教育学科⑮

Ashiya Topics は、芦屋大学の様々な取り組みについてご紹介しています。
今回は、教育学科 スポーツ教育コースのゼミについてご覧いただきます。

スポーツ教育コース
「スポーツ実験施設体験」
 
芦屋大学では3年次から「専門演習Ⅰ・Ⅱ」(ゼミ)を開講し、専門的な教育や研究を行っていきます。「専門演習Ⅰ」では、卒業論文作成に向けて論文作成に関わる基本事項を学習するとともに、自身のテーマを設定するにあたって様々な知見を広げる取り組みや活動を行います。

 青木ゼミでは、スポーツ科学分野の専門的な測定機器について勉強するために兵庫県立大学 環境人間学部 健康スポーツ科学実験室にお邪魔をして、様々な測定体験を行いました。こちらの大学にはスポーツ科学分野の専門的な測定機器が多数あります。今回は環境人間学部 森 寿仁先生の丁寧なご指導の元、測定機器の解説や測定方法について説明を受けて、実際に体験をさせていただくことができました。 ※シラバスはこちら

◇フォースプレートが内蔵された最新式のトレッドミルでは、ランニング中の地面にかかる圧力が測定可能です。
    

◇全力ペダリングに対応した自転車エルゴメーターで無酸素性パワーを測定しました。
    

◇筋肉厚や皮下脂肪厚を超音波を用いて測定する機械では、タブレット端末に画像が表示されます。


◇足趾把持力(足の指でつかむ力)を測定しています。



 これら専門的な機器を用いることのメリットは、普段は直接観察することができない体力が数値化され、可視化できることです。参加学生も、森先生のお話を熱心に聞いて可視化された数値の意味に感心していました。

 今後、卒業研究に向けてこちらの施設を利用させていただき実験や測定を行うとともに、学生同士のゼミ交流など学びの幅を広げていく予定です。



◇教員紹介
 
 青木 敦英  AOKI, Atsuhide
 臨床教育学部 教育学科
 教授 教育学科主任
 ※教員紹介


次回の Ashiya Topics にもご期待ください。
これまでの Ashiya Topics 
こちら

芦屋大学デジタルパンフレット(スポーツ教育コース)はこちら
芦屋大学紹介動画はこちら

教育学科紹介動画はこちら

 入試広報部