いまからでも遅くない「なりたい」がかなう編入学 芦屋大学 〒659-8511 兵庫県芦屋市六麓荘町13番22号 0120-898-046

MENU

LINEで相談 資料請求
MENU

いまからでも遅くない「なりたい」がかなう編入学

SCROLL

MODEL CASE

教員免許を取得したい 専門学校でスポーツを学んでいくうちに教員の仕事にも興味を持ち、編入学を決意。専門学校では資格を、大学では教員免許を取得することでスポーツや体育に関するさまざまな職業に就くイメージができてきました。​​
子どもに関する知識を深めたい 短大で保育士と幼稚園教諭二種免許を取得。幼稚園教諭一種免許への切り替えと小学校教諭一種免許の取得を目指しています。短大よりも時間割に余裕があるので、ボランティア活動で子どもたちと関わる時間ができたのが嬉しい!​​
スキル以外の強みを見つけたい 専門学校で二級自動車整備士資格を取得したけれど、自分だけの強みを見つけたい…そう思い、経営学を学ぶために編入。既に資格は保有しているため、1・2年生対象の座学の授業を履修しており、経営学や自動車に関する知識の幅が広がりました。
“好き”をきわめたい​ ダンスの専門学校に進学しましたが、2年では物足りずもっとダンスを学びたい!ダンスに関するゼミや卒業論文など大学ならではの学びがあり、ダンスに関する知識の幅が広がっているのを感じています。​

Q&A​

2年次編入も可能ですか?​
可能です。​
現在通っている大学で教職課程を履修しています。校種や教科を変更したいのですが、可能ですか。​
教職課程の基礎等に関する科目は読み替え可能であることが多いです。ただし、初等教育から中等教育への変更・中等教育から初等教育への変更は4年次までに全ての科目を履修できない場合があります。​
資格や教員免許の取得をめざしているわけではありませんが、入学できますか。​
スポーツ・経営・観光・航空・ダンス・バレエといったさまざまな分野を学ぶことができるので、本学で学びたいという気持ちがあればぜひチャレンジしてください。​

POINT

少人数でアットホーム オリエンテーションもあり、途中からの入学でも友達が作りやすい環境です。​ゼミも少人数で行っているので、3年次編入学後すぐに始まるゼミも安心です。​
教員採用試験の大学推薦獲得もめざせる 推薦者が決定するのは3年次の3月なので、履修計画をしっかりと立てれば大丈夫。途中入学の方が不利ということもありません。
幼稚園教諭一種免許取得をめざせる 専門学校や短期大学で二種免許を取得している場合、一種免許に切り替えるためにもう一度教育実習に行く必要はありません。そのため学内の授業で学びを深める時間を確保することができます。​
教員のサポートが充実 担任制(2年次まで)やオフィスアワーなど分からないことや不安なことは気軽に教員に相談できる制度があります。
同じ夢を持った仲間に出会える 国家資格の二級自動車整備士資格試験や教員採用試験は、教員のサポートのもと、同級生みんなで合格するという雰囲気です。教員採用試験については対策講座もあり、3年次後期から本格的にスタートします。

近年の主な実績(2020~2025年度)

東亜経理専門学校、阪神自動車航空鉄道専門学校、履正社国際医療スポーツ専門学校、大阪観光専門学校、大阪みなみ日本語学校、AKK文化学院、ECC国際外語専門学校、愛甲学院専門学校、神戸電子専門学校、神戸東洋日本語学院、専門学校アートカレッジ神戸、大阪成蹊短期大学、武庫川女子短期大学部、東京国際大学、東京富士大学、福井工業大学、追手門学院大学、近畿大学、環太平洋大学、徳島大学、De Anza college、近畿医療専門学校

STEP

単位の読み替え これまでに修得した単位を本学の卒業要件単位に読み替えて認定します。 2年次編入の場合 最大30単位を認定 3年次編入の場合 最大60単位を認定 既に修得した単位を活かして編入学が可能です。保育士資格、教員免許は四年次修了までに取得できないことがあります。二級自動車整備士(国家資格)は、四年次修了の時点で受験資格を得られないことがあります。​単位の読み替え時に取得希望の旨を必ずお伝えください。​​

APPLICATION PERIOD & EXAM SCHEDULE

出願期間・試験日程​ 表
募集要項

COST

進学に必要な費用 表
特待生選考
編入学スポーツ・芸術文化入試​​

特待生選考 編入学スポーツ・芸術文化入試​​ 表

TO TOP