芦屋大学公式ウェブサイトです。大学案内、学部・大学院、学生生活・就職、入学情報、施設紹介などに関する情報をご覧頂けます。
受験生・保護者の方へ
在学生・保護者の方へ
卒業生の方へ
企業・一般の方へ
高校の先生方へ
アクセス
お問い合わせ
資料請求
大学案内
学長メッセージ
理事長メッセージ
大学の理念・目標
教育の特色
研究活動
FD/SD研修
財務状況
沿革
情報公開
自己点検・評価
大学機関別認証評価
教育職員免許法施行規則第22条の6に規定する情報
学章・学歌
ハラスメント防止について
お問い合わせ先一覧
学部学科
臨床教育学部
教育学科
教育学コース
心理学コース
スポーツ教育コース
地域スポーツ指導者コース
ダンスコース
先輩からのメッセージ
教員紹介
臨床教育学部カリキュラム・シラバス
児童教育学科
幼児教育コース
初等教育コース
先輩からのメッセージ
教員紹介
経営教育学部
経営教育学科
経営マネジメントコース 経営ビジネス専攻
経営マネジメントコース 観光・航空ビジネス専攻
自動車技術コース
バレエコース
技術・情報教員養成コース
先輩からのメッセージ
教員紹介
経営教育学部カリキュラム・シラバス
学びのサポート
クラス担任制
Aドリル
取得可能な資格・免許状
教職支援課
国際教育
大学院
大学院の概要
入試情報について
教員紹介
院生からのメッセージ
学位取得者の声・論文テーマ
学生生活
キャンパスカレンダー
学生生活サポート
教員免許・資格取得
課外活動
国際交流課
健康管理センター
図書館
スポーツ振興室
教職支援課
教育相談所
配慮等が必要な学生への支援
就職について
就職課
入試情報
オープンキャンパス
入試ガイド
入試制度(募集要項)
WEB出願・アカウント登録
エントリー・出願書類ダウンロード
デジタルパンフレット
募集定員と3つのポリシー
過去問題
特待生選考基準
学生受入れ方針・学費・その他
大学案内
学部学科
大学院
学生生活
就職について
入試情報
受験生・
保護者の方へ
在学生・
保護者の方へ
卒業生の方へ
企業・一般の方へ
高校の先生方へ
資料請求
お問い合わせ
アクセス
サイトマップ
お知らせ
News
TOP
>
お知らせ
>
令和3年度「芦屋大学公開講座」(案内)
令和3年度「芦屋大学公開講座」(案内)
地域連携
2022年03月7日
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より本学の教育活動にご理解、ご協力いただき、深く感謝申し上げます。
さて、芦屋大学では例年芦屋市公民館と連携し、「芦屋大学公開講座」を開催しております。今回は窪田学長と河南特任准教授にご講演していただきます。下記の日程にて別紙の通り公開講座を開催いたします。
新型コロナ禍で対面参加が難しい方もおられると思い、対面を重視しつつもハイブリット形式で対面とオンラインの両方で参加できるようにさせていただきました。対面参加、オンラインでの参加どちらでも構いませんので奮ってご参加いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
〈第1回〉
演 題:「発達障害のある人の学ぶこと働くことを考える」
【講師】芦屋大学 特任准教授 河南 勝
日 時:令和4年3月14日(月) 10:30~12:00
場 所:芦屋市民センター 401号室
〖オンライン参加〗下の
「お申し込みはこちら」をクリックして
オンライン参加を
お申し込みください。
お申し込みはこちら
〈第2回〉
演 題:「オーストラリア先住民のアート~その美と力」
【講師】芦屋大学 学長 窪田 幸子
日 時:令和4年3月26日(土) 10:30~12:00
場 所:芦屋市民センター 401号室
〖オンライン参加〗下の「お申し込みはこちら」をクリックして
オンライン参加を
お申し込みください。
お申し込みはこちら
※ページの表示に少し時間がかかる場合があります。
(受講申込)
・本講座の受講に際しては、事前の登録が必要です。上記のリンクかQRコードより受講者の氏名、メールアドレスを登録ください。
・登録いただいたメールに登録確認メールと受講の際のリンクが届きますので、当日はそちらから参加ください。
(受講方法について)
・本講座は「Teams」で実施するオンライン講座です。ご受講にあたっては、
①PCやスマートフォン等の端末機器、②インターネット回線、③Teamsのクライアントソフトウェア等の準備(ブラウザで閲覧も可)が必要になります。③については、初回接続の際にインストールの案内が表示されます。アカウントはゲストでも参加可能です。
詳しくは
こちら
・当室ではPCやスマートフォン等の操作、環境設定、Teamsのクライアントソフトのインストール等に関するサポートはいたしかねます。
(トラブル発生時の対応)
・講師のPCやインターネット接続の障害等に起因する講座の中断が10分以上あった場合は、当該講座のオンライン配信を中止とします。
・ご自身のPCやスマートフォン等機器やインターネット回線の障害等に起因する講座受講上のトラブルにつきましては、当室では責任を負いかねます。
(その他注意事項)
・講座映像の撮影、録画、録音は固くお断りいたします。
・当室では記録、オンデマンド配信のために講座映像の録画を予定しております。
・講座での配布教材等を他媒体で配布するなど、受講目的以外で利用することは固くお断りいたします。
・講座や動画の視聴URLを第三者と共有することは固くお断りいたします。
(個人情報について)
受講申込にご記入いただいた内容は、本講座の案内書を送付する場合や、受講手続の際に必要な書類作成、データの統計処理、その他本学の講座にかかわる目的にのみ使用します。
お問い合わせ先:芦屋大学 地域連携推進室 公開講座担当 中村光男
〒659-0011 芦屋市六麓荘町13-22
Mail:
chiikico@ashiya-u.ac.jp
携帯番号:090-1595-6206
教育相談所 小石信子