国際交流

  • 留学生 芦屋市地域防災訓練参加 

    2025年02月13日

     2025年2月9日(日)芦屋市内の地域防災訓練にボランテイア活動で登録している留学生5名と韓国からの交換留学生2名が参加しました。 当日は、放水訓練や、段ボールベッド体験、雪かき体験とお手伝いをしました。また芦屋市長にご挨拶をさせていた...

    続きを読む

  • 交換留学生4名 本学の過程修了報告

    交換留学生4名が、過程を修了し、母国の大学に戻ることになりました。協定校の中国、寧波大学から半年間留学していた2名、同じく協定校の韓国、聖潔大学から半年間留学していた2名が帰国することになり、2025年1月28日、窪田学長に修了報告を行い...

    続きを読む

  • 留学生 給付奨学金 学長へご報告

    2025年01月22日

     2025年4月から2年間、ロータリー米山奨学金の奨学生に内定した、ネパール人女子学生が、学長先生にロータリー米山奨学金内定の報告を行いました。2年間給付奨学金を受給できること、面接試験を何度も練習したこと、この奨学金を受給している4年生...

    続きを読む

  • 留学生会 秋のフィールドトリップ

    2024年12月16日

     毎年(年2回)留学生会で開催している、フィールドトリップを2024年12月8日に行いました。今回は、大学院留学生の案内で、京都平等院見学と伏見散策をしました。今回は32名(ベトナム、中国、ネパール、ミャンマー、スリランカ、バングラデイシ...

    続きを読む

  • 学園祭 日本語スピーチコンテストを開催しました

    2024年10月30日

     2024年10月26日、芦屋大学学園祭の中で、日本語スピーチコンテストを開催いたしました。6か国の留学生が、日本人につたえたいこと、日本にきてわかった母国の良いところ悪いところ、将来の夢などをスピーチしました。高い目標をもって将来への道...

    続きを読む

  • 交換留学生 文化体験

    2024年10月24日

     2024年10月20日(日)特定NPO法人芦屋市国際交流協会主催の、ワールドフェスタまつりに、本学の交換留学生も参加しました。芦屋市内在住の外国人の方と一緒に各国の料理、バザールなどの催しに参加することができました。キッズダンス、ハンド...

    続きを読む

  • 留学生 JEES奨学金 合格報告

    2024年10月1日

      令和6年度の公益財団法人日本国際教育支援協会(JEES)団体の給付型奨学金に応募した、本学4年生女子ベトナム人留学生が、全国の応募学生の中から選ばれました。本学で観光航空について学んでおり、「観光は世界平和へのパスポート」というこ...

    続きを読む

  • 韓国・中国への交換留学 帰国報告

    2024年09月30日

     2023年の秋から、本学の学生が、韓国の聖潔大学へ1学年間、中国の寧波大学へ半期間留学し、無事修了しましたので、窪田学長へ帰国報告のご挨拶を行いました。それぞれ貴重な体験をしたこと。現在韓国と中国の同じ大学から来ている交換留学生をサポー...

    続きを読む

  • 2024年 交換留学生 秋季入学式

    2024年09月19日

     2024年9月14日、秋季入学式があり、交換留学生4名も参加いたしました。中国の寧波大学から2名、韓国の聖潔大学から2名 合計4名の学生が半年間、芦屋大学で学びます。中国の学生は初めての来日、韓国の学生たちは何度か来た事があるようですが...

    続きを読む

  • 留学生 芦屋市夏祭りイベント参加

    2024年08月20日

     2024年8月16日、芦屋市内で夏祭りと盆踊り大会があり、特定NPO法人芦屋市国際交流協会のブース出展に合わせ、本学有償ボランテイア留学生も、この祭りに参加し、日本人や外国の方と交流を深めました。交流協会で浴衣を準備いただいたので、全員...

    続きを読む