教育相談所
教育相談所のお知らせ
教育相談所について
教育相談所では、皆さんが豊かな学生生活を送ることができるよう支援や相談に応じています。
友達がいない、学校に行きたくない、落ち着かない、イライラする等、困っていることがあれば何でも相談してください。
相談の体制
- カウンセリングルーム
カウンセリングルームは、自分の困りごとを解決していくお手伝いをします。
「何か気持ちがモヤモヤする」といったとき、そのモヤモヤがどこから来るか整理したり、気分転換の方法を試したりすることもできます。
自分の状態に合わせてカウンセリングを上手く利用してください。
カウンセラーは臨床心理士、公認心理師の有資格者です。 - ほっとルーム
ほっとルームは授業や学校生活に疲れたとき、ゆっくり休める場所です。
授業のこと、学校生活のこと、人間関係のこと、将来のことなど、何でも気軽に相談できる場所です。
また必要に応じてソーシャルスキルトレーニングや SEL(Social Emotional Learning)も行っています。
相談員は特別支援教育や生徒指導に精通した専門の相談員です。
<相談内容の例>
- 悩みごとがはっきりしているとき
・授業がつまらない
・進路・就職が不安
・部活・サークル・バイトがうまくいかない
・人間関係での悩み
・性格上の悩み - なんとなく調子が悪いとき
・いつもしていることが出来なくなった
・やる気が出ない
・眠れない
・気分が重い
・イライラする
利用案内
- カウンセリングルーム
利 用 方 法 | カウンセリングは予約制です。相談を希望する方は 電話して予約してください。 |
予約受付時間 | 平日(月~金) 10:00~16:00 |
※健康管理センター・学部事務室・教学支援部・学生部・クラス担任・ゼミ担当教員などからつないでもらうこともできます。 | |
利 用 時 間 | 1 回 45 分程度 木・金 10:00~15:00 担当 / 末吉 華子(カウンセラー) |
場 所 | 大学 セミナーセンター カウンセリングルーム(1F) |
予約電話番号 | (0797)23-0661(代)「教育相談所」と伝えてください。 |
- ほっとルーム
利 用 方 法 | 下記時間はいつでも利用できます。 |
利 用 時 間 | 月・水 11:00~15:00 担当 / 河南 勝 |
場 所 | 大学 セミナーセンター ほっとルーム(3F 教育相談所内) |
電 話 番 号 | (0797)23-0661(代)「教育相談所」と伝えてください。 |
※芦屋大学の学生であれば誰でも利用できます。 ※保護者の方もご利用いただけますので、事前に一度ご相談ください。 |
- 教育相談所以外の相談窓口