先輩からのメッセージ

卒業生インタビュー

タカラベルモント株式会社 勤務

H・Hさん 2020年卒業
兵庫県 芦屋学園高等学校出身

在学中に培った経験が、社会人になった今の私を支えています。
在学中、特に印象に残っているのは家業継承計画論などで様々な職種の方からお話を聞けたことです。多くの方が、「人とのつながりを大切に、常に謙虚であり気遣いを忘れない」と言っておられ、絶対に忘れてはいけない気持ちだと感じ、今も心に留めています。
現在は化粧品に関する仕事で営業をしています。在学中に部活動や学生会で常に周りを見ながら行動することを心がけていたので、今でも自らが動き、物事を円滑に進めることの大切さを強く感じています。加えて、プレゼン前の準備や確認も怠らないようにしています。
在学中の様々な活動を通して、たくさんの方々とコミュニケーションを取りましたが、その経験が信頼関係を築くことが何より大切な営業の仕事に役立っています。弊社の理念である「美しい人生を、かなえよう。」を実現できるよう仕事に取り組んでいきたいです。

卒業生インタビュー

ANA関西空港株式会社 勤務

N・Mさん 2020年卒業
兵庫県 芦屋学園高等学校出身

芦屋大学で学んだ経営の知識を活かして、空港運営に携わりたい
大学2年生の時に神戸空港でインターンシップに参加し、グランドスタッフの業務を体験したことで空港の仕事に興味を持ちました。
在学中、株式会社ANA総合研究所との教育連携により、現場で活きる知識やマナーを学んだことが今とても役立っています。玄愛、グランドハンドリングとして貨物の積み付け補助、フォークリフトでの貨物を蔵置場所に移動する作業を担当しています。フォークリフトの資格は、作業手順の見直しや実技訓練を重ね、取得できた時は非常に嬉しかったです。
今後の夢は、航空機の運航をサポートする運行管理者になることです。そして様々な経験を積んだ後、芦屋大学で学んだ経営の知識も活かしつつ、ANAグループの空港運営にも携われたらと思っています。

卒業生インタビュー

神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ 勤務

S・Sさん 2021年卒業
兵庫県 芦屋学園高等学校出身

インターンシップの経験から今の会社に。いつか憧れてもらえる存在に。
観光・航空ビジネス専攻でおもてなしを学びたいと思い、芦屋大学に進学。接客業に必要なホスピタリティや立ち居振る舞い、正しい敬語の使い方を学ぶことができました。
現在は、ホテリエとして、レストランやフロント、ラウンジなど、ホテル内の様々な部署で働いています。外国のお客様が来られたとき、レストランで英語で受け答えし注文をお聞きしたことがあったのですが、英語が上手と褒めていただき、名前も覚えていただけました。
身につけた英語力を活かせたことが嬉しかったです。今の職業に就くきっかけは、大学時代のインターンシップで出会った先輩に憧れたから。いつか私も、インターンシップの学生を迎え、憧れてもらえるような存在になりたいです。

卒業生インタビュー

コーンズ・モータース株式会社 勤務

Y・Sさん 2017年卒業
兵庫県 芦屋学園高等学校出身

在学中に得た経験やプロジェクトでの学びが、現在の職場でも活かされています。
小学生の頃には整備士になりたいという夢を持っていました。文系大学でありながら国家資格の二級自動車整備士を目指せる芦屋大学に進学。
自動車整備士実習では、たくさんの実車に触れるという貴重な経験ができました。また、ソーラーカープロジェクトに参加していたことが、現場でのチーム作りに役立っています。
現在、新車点検や一般整備、故障診断など多種多様な業務を任されています。一度、高級車の部品を壊してしまった時、すぐに各ポジションの方がサポートしてくださり、チームワークの重要性を学ぶとともに、今の会社に就職して良かったと改めて感じました。
今後の目標は、整備知識を増やし、メカニズムにさらに詳しくなることです。

卒業生インタビュー

東京シティバレエ団 アーティスト

S・Uさん 2021年卒業
滋賀県立草津高等学校出身

親身で具体的なアドバイスのおかげでバレエダンサーになる夢を叶えることができました。
高校3年生の頃、両親に「将来はバレエダンサーになりたい」と相談したところ、初めは大反対。どうすればいいのか、だれに相談したらいいのかとても悩みながらオープンキャンパスに参加しました。先生方はとても真剣に具体的なアドバイスをくださり、先生方の人柄に惹かれて進学を決めました。
大学では、バレエの実技だけでなく、歴史や解剖学などの海外のバレエ学校で学ぶような内容の授業が受けられ、同時に経営学も学ぶことができました。
新型コロナウイルス感染症の拡大により公演の中止が続く厳しい状況ですが、キャストに入れるよう自分の強みを作るために日々努力しています。キャストに選ばれてからの厳しいリハーサルも、大好きなバレエだから楽しく乗り越えられています。
今後は、様々な経験を積み、海外のバレエ団にもチャレンジし、自分の踊りを追求したいと考えています。

卒業生インタビュー

東京舞座 バレエ・マスター

T・Yさん 2019年卒業
北海道 札幌光星高等学校出身

在学中に培った経験が、プロとして活躍している今でも活かされています。
東京の「新国立劇場バレエ団」に在籍していたので、そのキャリアを活かして特待生枠を獲得し入学したいという思いがあり、芸術文化入試を受けました。
入学後、クラシックバレエの技術はもちろんのこと、基礎知識を学ぶことができ、また、様々な場面で作品創作をする機会にも恵まれ、たくさんの貴重な経験ができました。就職活動時にも、プレイヤーとしての技能と、作家としての感性を評価され、カンパニーディレクターからスカウトしていただくことができました。特に自身の卒業公演の創作活動を評価していただけたので嬉しかったです。
現在は、所属するカンパニーで「バレエマスター」として活躍。良い作品に巡り合い、踊れることにやりがいを感じています。バレエの講師陣からいただいた教本などが、現役になった今でも大いに役立っています。今後も踊り続け振り付けや指導に邁進し、有名なカンパニーへと成長させていきたいです。

卒業生インタビュー

神戸市 公立中学校(技術科)教員

Y・Kさん 2021年卒業
島根県 益田東高等学校出身

少人数制で学んだ経験が生徒たちとの関わり方に活かされています。
スポーツ推薦入試の指定種目である柔道で推薦をもらうことができ、部活動が盛んな芦屋大学なら学業と教員免許状の取得の両立ができると思い進学しました。4年次にはキャプテンを務めていましたが、同じ境遇の仲間と励まし合いながら現役で教員採用試験に合格することが出来ました。
現在は勤務先の中学校の授業で、近隣の保育所や幼稚園にプレゼントするための「手作りの木のおもちゃ」を制作中。生徒が主体となって制作する中で、どうすれば子どもたちに喜んでもらえるかや安全に遊べるかについて考えたアイデアがまとまった時には、生徒の成長を実感しやりがいを感じます。
授業について迷った時には、在学中にお世話になった先生方に連絡をしてアドバイスをいただいています。少人数制で学んだことで先生方と密接な関係を築くことができたと感じています。

内定者インタビュー

羽田空港サービス株式会社 内定

S・Kさん 2022年卒業
島根県立松江商業高等学校出身

就職課が真摯に向き合ってくれて希望を叶えることができました。
私の第一希望は航空業界でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で求人が減少して迷っていたとき、就職課の方に類似する業界への就職など視野を広げるようにアドバイスいただきました。
また、個別面談を通して私の強みをたくさん見つけていただいたこと、面接練習やエントリーシートの指導など、様々なサポートが嬉しかったです。最終的に、航空業界に内定を獲得、大好きな飛行機の近くで働けることに感謝し、いずれは夢であるグランドスタッフとして活躍したいです。