ダンスコース

現役のプロから学び、ダンスの技術を磨き、教員免許状も取得することができる。
- 取得可能な
資格・免許状 -
- 中学校教諭一種免許状(社会・保健体育)
- 高等学校教諭一種免許状(公民・保健体育)
- 簿記検定
- TOEIC
- TOEFL
ダンスコースのポイント

POINT1現役のプロのダンサーから指導を受けられる
現役で活躍している各分野のプロのダンサーが講師。専門教養でありながら、1年次よりダンスの授業を選択することができます。

POINT2様々なジャンルを学べるダンス専門のコース
学べるジャンル
・バレエ
・ジャズ
・ストリートダンス(ヒップホップ、ガールズヒップホップ、ロック、ハウスなど)
・ダンスの基礎知識
・ボディートレーニングなど
ダンスの実技はレベル分けを行っていますので、初心者からダンス経験者まで、実力に合ったクラスを選択できます。
専門演習(ゼミ)

ダンス作品制作
このゼミは、ダンス作品の制作から上演までのプロセスを実際に体験し、レポートを作成するゼミです。
ダンスのジャンル(ジャズ・ストリート・コンテンポラリー等)、ダンスの形態(ソロ・群舞)についての選択は自由です。1・2年次に「ダンスの基礎知識」で学んだ、舞台・音響・照明・SNSの情報発信などの知識も用いながら、担当教員の監修のもと、自身のオリジナル作品を舞台や映像などで人々に届けます。
昨年度はコロナ禍にて舞台発表を断念し、映像作品を創り上げました。練習時間・回数など不自由な環境ではありましたが、ロケにもチャレンジすることができ、学生達は苦労を乗り越え、また一つ成長することができました。
■活躍・受賞実績(2021・2022年度)
2021年度
4月
・Souim8 Final OPEN TEME部門 優勝
・JHC DANCE CONTEST2021 西日本大会 JAZZ部門 中高生一般編成 優勝
・大学戦 spring battle 3on3 優勝
5月
・IZUMI COMPANY DANCE CONTEST Online Final TEME OVER16 一般部門 準優勝
・IZUMI COMPANY DANCE CONTEST 関西地区予選 TEAM OVER16 一般部門 優勝
・jaba(文化庁協力)battle
10月
・trueskool 275 優勝
12月
・ONLINEダンスコンテスト SSC Share Hapi Star☆ 第三位
1月
・RUN UP DANCE CONTEST KANSAI NEWYEAR優勝
・JAZZ SENSATION VOL.11 優勝
3月
・BIG BANG 5位
・TRUE SKOOL.VOL280 3位
・Soulm8 DANCE CONTEST FINAL OPEN TEAM部門 準優勝
2022年度
4月
・LL MUSIC DANCE CONTEST FINAL OPEN TEAM 部門 優勝
8月
・RED TOKYO TOWER × KENTO MORI REDX/Michael Jackson Birthday Special Event出演
9月
・アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ出場
・THE UNITY特別賞
10月
・DANCE GRANDE ダンサー出演
11月
・御堂筋オータムパーティー2022 ダンサー出演
1月
・ULTIMATE JUNCTION出演
2月
・公益財団法人大阪観光局 忍びの里伊賀甲賀連携協定締結調印式内動画「NINJA」出演
※2023年2月現在
■留学実績
2019年8月~2019年12月
交換留学生として提携校であるアメリカのセント・マーティンズ大学へ留学
2019年10月~2020年2月
韓国1million dance studio・X academyへ私費留学
4年間の流れと主要科目
-
現役のプロから学び、ダンスの技術を磨く
基礎から応用まで様々なダンススタイルをレベル別に少人数制で学びます。
-
現役のプロから学び、ダンスの技術を磨く
基礎から応用まで様々なダンススタイルをレベル別に少人数制で学びます。
-
教育実習・就職活動に備えて、伝える力を身につける
人に技術を伝えたり、自分自身で作品を創作できるよう専門演習などで学びます。
-
教育実習・就職活動に備えて、伝える力を身につける
人に技術を伝えたり、自分自身で作品を創作できるよう専門演習などで学びます。
卒業時達成目標
多方面で活躍できる人財へ
保健体育科の教員やダンサー・インストラクターなどダンスを活かした職業を目指します。
注目の授業
-
フリースタイルジャズ
ジャズダンスをベースに、様々なダンスの要素をとりいれたダンスです。振付にもそれぞれの個性があり、表現力を求められる、魅力的で自由度の高いダンスと言えます。
-
ヒップホップ
70年代NYブロンクスのブロックパーティーから生まれたダンススタイルと言われています。アップとダウンからなるリズムが基本となり、時代によって常に変化し続けています。
-
ワック
70年代LAのクラブやディスコが発祥の地と言われています。腕をムチのように振り回す・腕を身体に巻きつける・胸を上下左右に動かすといった動きが特徴的です。
-
ボディートレーニング
本コースでは、バレエ・ジャイロキネシス・ピラティスなどを、前期は自身の経験として、後期は他者に伝える為の習得を目標としています。