ダンスコース

現役のプロから学び、ダンスの技術を磨き、教員免許状も取得することができる。

現役のプロから学び、ダンスの技術を磨き、教員免許状も取得することができる。

取得可能な
資格・免許状
  • 中学校教諭一種免許状(社会・保健体育)
  • 高等学校教諭一種免許状(公民・保健体育)
  • 簿記検定
  • TOEIC
  • TOEFL

ダンスコースのポイント

現役のプロのダンサーから指導を受けられる

POINT1現役のプロのダンサーから指導を受けられる

現役で活躍している各分野のプロのダンサーが講師。専門教養でありながら、1年次よりダンスの授業を選択することができます。

 

将来はダンスを活かした職業へ

 

POINT2将来はダンスを活かした職業へ

ダンスの授業が必修である中学校保健体育科の教員をはじめ、ダンサーやダンスインストラクター、テーマパークやフィットネスクラブのスタッフなど、多方面での活躍が期待できます。

 

専門演習(ゼミ)

ダンス作品制作

 

ダンス作品制作

このゼミは、ダンス作品の制作から上演までのプロセスを実際に体験し、レポートを作成するゼミです。
ダンスのジャンル(ジャズ・ストリート・コンテンポラリー等)、ダンスの形態(ソロ・群舞)についての選択は自由です。1・2年次に「ダンスの基礎知識」で学んだ、舞台・音響・照明・SNSの情報発信などの知識も用いながら、担当教員の監修のもと、自身のオリジナル作品を舞台や映像などで人々に届けます。
昨年度はコロナ禍にて舞台発表を断念し、映像作品を創り上げました。練習時間・回数など不自由な環境ではありましたが、ロケにもチャレンジすることができ、学生達は苦労を乗り越え、また一つ成長することができました。

 

 

様々なジャンルを学べるダンス専門のコース

学べるジャンル

バレエ
ジャズ
ストリートダンス(ヒップホップ、ガールズヒップホップ、ロック、ハウスなど)
ダンスの基礎知識
ボディートレーニング
など

ダンスの実技はレベル分けを行っていますので、全くの初心者からダンス経験者まで、自分の実力に合ったクラスを選択できます。

 

■活躍・受賞実績(2020・2021年度)

2020年度

9月
・Soulm8 関西・中国・四国予選 OPEN TEME部門 優勝
・アイアンダンスコンテスト OPEN部門 優勝

11月
・number one online dance contest 一般部門 優勝
・rinpoo dancebattle 優勝
・大学戦 battle 優勝
・Sunshineday ショーケース

12月
・IZUMI COMPANY DANCE CONTEST 関西地区予選TEAM OVER16 一般部門 優勝

2月
・dance@live RISE ベスト4

2021年度

4月
・Souim8 Final OPEN TEME部門 優勝
・JHC DANCE CONTEST2021 西日本大会 JAZZ部門 中高生一般編成 優勝
・大学戦 spring battle 3on3 優勝

5月
・IZUMI COMPANY DANCE CONTEST Online Final TEME OVER16 一般部門 準優勝
・IZUMI COMPANY DANCE CONTEST 関西地区予選 TEAM OVER16 一般部門 優勝
・jaba(文化庁協力)battle

10月
・trueskool 275 優勝

12月
・ONLINEダンスコンテスト SSC Share Hapi Star☆ 第三位

※2022年2月現在

留学実績

2019年8月~2019年12月
交換留学生として提携校であるアメリカのセント・マーティンズ大学へ留学

2019年10月~2020年2月
韓国1million dance studio・X academyへ私費留学




 

4年間の流れと主要科目

4年間の流れと主要科目

1年次〜4年次
専門教養科目
  • ボディートレーニング 【バレエ】Ⅰ・Ⅱ 【ジャイロキネシス】Ⅰ・Ⅱ 【ピラティス】Ⅰ・Ⅱ
  • ダンスの基礎知識  tap&リズムトレーニング
  • ジャズⅠ(基礎)・Ⅱ(作品)・Ⅲ(パフォーマンス)・Ⅳ(パフォーマンス)
  • ガールズヒップホップⅠ(基礎)・Ⅱ(パフォーマンス)
  • ヒップホップⅠ(基礎)・Ⅱ(作品)
  • スタイルヒップホップⅠ(基礎)・Ⅱ(作品)
  • ダンス表現Ⅰ(ロック 基礎)・Ⅱ(ロック 作品)・Ⅲ(コンテンポラリー 基礎)・Ⅳ(コンテンポラリー 作品)
  • ダンス表現Ⅴ(ワック 基礎)・Ⅵ(ワック 作品)・Ⅶ(ハウス 基礎)・Ⅷ(ハウス 作品)
  • アーツマネジメント  芸能と経営
1年次
教職科目
  • 教育心理学Ⅱ
  • 教育学概論Ⅱ
  • 教職論【中等】
  • 教育学概論Ⅰ【中等】
  • 教育心理学Ⅰ【中等】
教科に関する
科目(保健体育)
  • 運動生理学
  • 健康スポーツ科学実習
  • スキー実習
  • スポーツ栄養学
  • 体育実習A(バレーボール)
  • 武道A(柔道)
  • レクリエーション概論
  • 公衆衛生学
  • 体育原理
  • スポーツ社会学
  • 武道B(剣道)
  • 陸上競技
教科に関する
科目(社会)
  • 哲学概論Ⅰ・Ⅱ
教科に関する
科目(公民)
  • 哲学概論Ⅰ・Ⅱ
実習  
2年次
教職科目
  • 教育の方法と技術【中等】
  • 教育行政学【中等】
  • 道徳教育の指導法【中等】
  • 特別活動の指導法【中等】
教科に関する
科目(保健体育)
  • 運動学(運動方法学含む)
  • 運動指導と実際
  • 学校保健
  • 障害者スポーツ概論
  • 障害者レクリエーション
  • 生涯スポーツ論
  • 体育実習B(バスケットボール)
  • 体育実習C(サッカー)
  • 体力測定と評価
  • 運動プログラム
  • 器械運動
  • 水泳実習
教科に関する
科目(社会)
  • 外国史概論Ⅰ・Ⅱ
  • 地理学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 法律学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 倫理学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 経済学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 教育社会学
教科に関する
科目(公民)
  • 法律学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 発達心理学Ⅰ・Ⅱ
  • 教育社会学
  • 経済学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 倫理学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 国際政治学Ⅰ・Ⅱ
実習  
3年次
教職科目
  • 教育課程論【中等】
  • 生徒・進路指導の理論と方法【中等】
  • 教育相談の理論と方法【中等】
教科に関する
科目(保健体育)
  • 運動処方
  • 学校安全及び救急法
  • 健康運動実践演習Ⅰ
  • コーチング演習
  • スポーツ経営管理学
  • スポーツ演習Ⅰ
  • 精神保健Ⅰ・Ⅱ
  • 衛生学
  • コーチング論
  • スポーツ心理学
  • トレーニング演習
教科に関する
科目(社会)
  • 政治学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 社会学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 教育哲学Ⅰ・Ⅱ
  • 宗教学概論Ⅰ・Ⅱ
教科に関する
科目(公民)
  • 国際法Ⅰ・Ⅱ
  • 宗教学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 政治学概論Ⅰ・Ⅱ
  • 教育哲学Ⅰ・Ⅱ
  • 国際政治学Ⅰ・Ⅱ
  • 社会学概論Ⅰ・Ⅱ
実習
  • 教育実習事前・事後指導
  • 教育実習
4年次
教職科目  
教科に関する
科目(保健体育)
  • スポーツ演習Ⅱ〜Ⅵ
教科に関する
科目(社会)
  • 産業福祉論Ⅰ・Ⅱ
  • 日本史概論Ⅰ・Ⅱ
  • 地誌学概論Ⅰ・Ⅱ
教科に関する
科目(公民)
  • 産業福祉論Ⅰ・Ⅱ
実習
  • 教育実践演習(中・高)

4年間の流れと主要科目

Pickup class
【 ジャズⅡ-2(Intermediate) 】

3年 N・Aさん/大阪府 梅花高等学校出身

3年 A・M
大阪府 梅花高等学校出身

現役のプロダンサーから直接指導を受けられること、また保健体育科の教員免許状が取得できることが魅力で、芦屋大学に進学しました。どの先生も個性豊かで、楽しく学ぶことができています。「ジャズⅡ-2(Intermediate)」の授業では、ウォーミングアップから、身体の動かし方、筋力トレーニング、そして自分をよりかっこ良く見せる表現方法など、様々なことが学べます。細かな動き方を基礎から教えていただけるし、自分で振り付けを考えるクリエイティブなことにも挑戦できます。将来については、具体的に決まっていませんが、ダンス講師や振付師、ダンサーなど、ダンスに関わる道に進みたいです。授業でしっかりダンスを学べるので、さらに技術を磨いていきたいです。

1週間の時間割モデル※2年後期

  Mon Tue Wed Thu Fri Sat

10:00~
11:30
ジャズⅡ-2(Int.) 幼児教育 スキルアップⅠ 器械運動 教育者が医学  

12:10~
13:40
教育行政学[中等] スポーツマネジメント論 キャリアデザインⅡ   ダンスの基礎知識Ⅰ  

13:50~
15:20
  児童体育   体力測定と評価 ヒップホップⅡ-2(Beginner)  

15:30~
17:00
ダンス表現Ⅱ-2(コンテンポラリー) 教育方法学 障害者スポーツ概論 運動指導と実際    

教員採用試験対策講座