バレエコース
専門知識×高いバレエスキル×人間力 ⇒ バレエ界のリーダー
- 取得可能な資格
受験を指導する資格 -
- バレエ教師資格(本学独自で認定しているディプロマ)
- 簿記検定
- TOEIC
- TOEFL
- めざす職業
-
- プロダンサー
- 指導者
- アーツマネジャー
- 舞台スタッフ
- 劇場運営スタッフ
- 一般企業 など
舞踊芸術専攻
将来バレエダンサーのみならず、多方面で舞台芸術に携わる人材を育成します。高いレベルの技術を習得することを目標に、基礎クラスからバレエテクニック・バリエーションなどの個人スキルに合わせてレッスンを実施。クラシックバレエのみならず、コンテンポラリーやキャラクターダンス、ジャズなども学びます。また演劇の授業では、ボーカルトレーニング・ミュージカルの実践なども受講できるため様々な授業を通して舞台人としての可能性を拡げていくことができます。
バレエ教師ディプロマ専攻
将来バレエ教室の指導者や経営者を目指す方のための専攻です。本学では社会人のための「バレエ教師課程ディプロマコース」を開講しており、現役のバレエ教師や、これからバレエ教師になりたい方が受講しています。本専攻はこちらのコースプログラムを無料で受講することができ、バレエに関する体系的な学びや舞台製作、教室経営だけでなく、バレエ教室でアシスタントを行うインターンシップ体験等を通し、卒業後バレエ教師として活躍できる即戦力を身につけます。
■卒業公演・公演事業研究
バレエコースでは毎年12月に卒業公演を実施しています。卒業する4年生を主に、バレエコースの大学生・学園バレエクラブ生が出演し、学園全体で花を添えます。
実施プログラムの企画・構成から舞台製作・当日の運営など、学生が意見を出し合い、バレエに関する学びを活かした集大成のばとして、卒業公演研究を行っています。
■在学生の活躍
2019年度 バレエコンクール・舞台出演実績
- 4月
- Twinkle A Ballet 2019 Recital 賛助出演
- 8月
- 日韓合同バレエコンサート「ドン・キホーテ」出演
- 9月
- おおいたバレエコンクール 4ブロック出場 第2位受賞
貞松・浜田バレエ団「ロミオとジュリエット」出演
芦屋芸術村発表会 出演 - 11月
- 芦屋カレッジ同窓会 出演
Passion du Ballet a Kyoto 第13回ウィンターコンクール シニアの部 第5位 - 12月
- 第5期生バレエコース卒業公演
- 1月
- ヴィクトワールバレエコンペティション シニアの部出場 第2位受賞
4年間の流れと主要科目
1年次 | |
---|---|
専門教養科目 |
|
経営基礎科目 |
|
外国語 |
|
専門演習 |
2年次 | |
---|---|
専門教養科目 |
|
経営基礎科目 |
|
外国語 |
|
専門演習 |
3年次 | |
---|---|
専門教養科目 |
|
経営基礎科目 | |
外国語 |
|
専門演習 |
|
4年次 | |
---|---|
専門教養科目 |
|
経営基礎科目 | |
外国語 | |
専門演習 |
|
Pickup class
【 ボディ・
コンディショニング 】
3年 M・U さん
鹿児島実業高等学校(鹿児島)出身
大好きなバレエを大学でも学べることが何より魅力でした。さらに経営も勉強することで将来に役立てられそうです。好きな授業は、「ボディ・コンディショニング」。自分の身体と向き合うなど、バレエのレッスンではできないことを、じっくり学べます。また今後は、バレエ教師になるための「ディプロマコース」の授業も積極的に取り組んでいきたいです。素敵な先生の指導のもと、バレエを毎日学ぶことができ充実した学生生活を送れています。