教育相談所からのお知らせ

  • 教育相談所だより 11月号   自分を生きる、本音とは?

    2024年11月27日

    私たちが楽しく心穏やかに生きてゆくためには、自分自身を大切にすることが大切です。誰もが自分の理想とする自分を生きているのではありません。人は誰も、もっと容姿が違っていたらとか、もっと勉強ができたら、もっと明るく社交的な性格だったらなど、自...

    続きを読む

  • 教育相談所だより10月号 身体能力を高める秘策

    2024年10月30日

    皆さんは、「反射ってなに?」と考えてことはありますか。反射は、「熱いものを触ったときに思わず、手を引っ込める」行動のように、自分の意志とは関係なく身体が動く現象です。少し高い椅子などに座って足の力を抜いて、膝にあるお皿の少し下にあるく...

    続きを読む

  • 教育相談所だより9月号 読みやすい字を書くための秘策

    2024年09月11日

     読みやすい字が書ける人となんだか読みにくい字になってしまう人がいますね。今回は、読みやすい字を書くための秘策をお伝えします。  鉛筆やボールペンで書くと読みにくい字になってしまうのだけれど、毛筆(習字)だととても読みやすい字を書...

    続きを読む

  • すらすら音読ができますか?

    2024年08月21日

     本や授業の資料を読むとき、「指でなぞらないとうまく読めない」「書いてあることが分かりにくい」という人いませんか?今回は、Visionの視点から本や授業の資料を楽に読めるようになる方法の一つを紹介します。  文を読むときの目の動きに注目し...

    続きを読む

  • ビジョンについて

    2024年07月17日

    今回は、「見る」ことをすこし深堀したいと思います。「よく見てごらん」とか「見えた?」と言いますね。これは、どのような意味で「見る」という言葉を使っているのでしょう。この場合は、「確認してごらん」「分かった?」という言葉が込められています。...

    続きを読む