お知らせ
-
児童教育学科の毛利学科主任が沖縄県の石垣市立吉原小学校で出前授業を行いました
2024年12月4日
12月3日(火)沖縄県石垣市立吉原小学校の全校児童対象に「石垣にあるすばらしいもの」と題した出前授業が行われました。 沖縄県は、2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」が世界文化遺産、2021年に「奄美大島、徳之島、沖縄...
-
バレエコース第10期生卒業公演のお知らせ
-
芦屋学園祭(大学)での収益の一部を神戸青年赤十字奉仕団様に寄付いたしました。
-
★就活情報の収集方法に関するセミナーを開催しました★
2024年12月4日
就職課では、11月から定期的に3年生を対象に、ゼミ単位で就活情報の収集方法に関するセミナーを開催しています。これから本格的に始まる就職活動において、企業や業界の情報を集めることはとても重要になります。このセミナーでは、情報を集める際に、学...
-
12月 図書館開館カレンダーについて
-
教育相談所だより 11月号 自分を生きる、本音とは?
-
「食堂運営会社と学生による定例の意見交換会」を行いました。
2024年11月22日
2024年11月22日(金)昼休み、食堂運営会社と学生が参加し、定例の意見交換会を行いました。 学生からはメニューについて、「女子向けのメニュー」などの色々な意見が出ました。また、食堂の運営については、おおむね好評のようでした。 本学で...
-
児童教育学科 渡ゼミで芦屋大学附属幼稚園の園児達と「芋掘り」が行われました
2024年11月21日
児童教育学科 生命工学ゼミ(担当:渡康彦教授)では、季節に合わせた「食育」をテーマに、様々な作物を栽培しています。 その中で毎年秋になると行われるのが、サツマイモの収穫です。但し収穫を担当するのは学生ではなく、芦屋大学附属幼稚園...
-
★就職面接会へ参加しました★
-
ANA関西空港株式会社の職場体験・見学会を実施しました
2024年11月15日
経営教育学科 経営マネジメントコース(観光・航空ビジネス専攻)は、2010 年 4月から教育提携をしている株式会社 ANA総合研究所の協力で、観光・航空に関わる様々な教育を行っています。少人数制のきめ細かなサポートにより観光・航空業界で必...