【児童教育学科】毛利学科主任が大阪市立高津小学校で出前授業を行いました
1月21日(火)大阪市立高津小学校の5年生に「
高津小学校の5年生は、2学期にSDGsを学び、
これからの活躍を楽しみにしています。
子どもたちの感想から
・ぼくは食品ロスや分別を頑張てやろうと思いました。
・毛利先生のお話を聞いて、
・大阪市が141年前の気温と比べて、
・SDGsは「知っている」だけではだめで、「行動」
・私は、政治をしたり、戦争をやめさせたりはできません。
・「地球温暖化」ではなく、「地球沸騰化」
1月21日(火)大阪市立高津小学校の5年生に「
高津小学校の5年生は、2学期にSDGsを学び、
これからの活躍を楽しみにしています。
子どもたちの感想から
・ぼくは食品ロスや分別を頑張てやろうと思いました。
・毛利先生のお話を聞いて、
・大阪市が141年前の気温と比べて、
・SDGsは「知っている」だけではだめで、「行動」
・私は、政治をしたり、戦争をやめさせたりはできません。
・「地球温暖化」ではなく、「地球沸騰化」