FD/SD研修
本学の教育理念に基づき、教育の充実を目指す活動であるファカルティ・ディベロップメント(以下「FD」)及びスタッフ・ディベロップメント(以下「SD」)を推進しております。
FD活動では学生に必要な教育内容や指導方法を研究や実践を、SD活動では学生支援や教員支援の充実を推し進め、本学の学生が卒業後の生き抜く力を向上させるために、教職員が協力して行っております。
下記ページでは、本学教職員専用に芦屋大学FD委員会の自己研修用資料を掲載しています。
https://www.ashiya-u.ac.jp/ashiya-seminar/
活動報告
2024年度
2025年3月19日(水) FD/SD研修会を実施しました 「留学生の対応」
講師:竹安 知枝 /教務課・国際交流課・就職課・入試広報部・健康管理センター・経営教育学科
2025年2月18日(火)・19日(水) FD/SDハラスメント研修会を実施しました
「障がいを持つ学生の特性を理解し、ハラスメントにならないアプローチの仕方」 講師:教育相談所長 槙場 政晴
2024年12月13日(金) SD研修会を実施しました 「職員アンケート結果に係る報告会兼役職者SD研修」
講師:社会保険労務士法人 中村 秀和
2023年度
2024年3月26日(火) FD/SD 高校/大学 教員・クラブ指導者講演会を実施しました
「学校現場での運動指導におけるハラスメントについて」 講師:谷口 真由美
2024年2月27日(火) SD研修会を実施しました
「キャンパスにおけるダイバーシティの在り方について~LGBT編~」 講師:三宅 謙二
2023年12月6日(水) FD研修会を実施しました 「効果的なシラバスの作成研修」 講師:渡 康彦
2023年11月15日(水) FD研修会を実施しました 「生成系AI(チャットGPT)に関する研修」 講師:野口 聡・安藝 雅美
2023年7月5日(水) FD/SD研修会を実施しました 「障がいのある学生への対応」 講師:ほっとルーム 谷 充弘
2022年度
2022年12月7日(水) FD研修会を実施しました 「シラバス入力説明会」 講師:教学支援部 教務課 坂本 和也
2022年9月2日(金) FD研修会を実施しました 「自己探究ノート」 講師:FD委員会 成瀬 優享
2022年6月29日(水) FD研修会を実施しました 「科研費に関連したFD研修」 講師:外部講師
2022年5月11日(水) FD研修会を実施しました 「Teamsの使い方」 講師:総務課 粟村 健太郎
2021年度
- FD/SD研修会を実施しました
- FD/SD研修会を実施しました。
- FD/SD研修会を実施しました。
- FD/SD研修会を実施しました。
- FD/SD研修会を実施しました。
- FD/SD研修会を実施しました。
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度