キャリア教育
全員が天職に生きる力を身につける。
「人それぞれに天職に生きる」の建学の精神のもと、
本学では天職を求めるために必要な基礎力を全学共通で
身につけることを目標としています。
1学年250名の少人数制の環境を活かし、
一人ひとりに目が行き届く教育体制で、
学習や資格取得のサポートを行っています。
初年次教育・キャリアデザイン
1年次 大学生活入門・キャリア基礎
教育学科・経営教育学科
学科別に20名程度のクラスを編成し、クラス担任が中心となって行う授業です。授業内容はグループ活動のコミュニケーション演習などで構成され、学生の能動的な学習活動(アクティブラーニング)を実践します。演習は教育学や心理学、キャリア教育の基礎理論を背景に、新しい仲間との討議や共同作業を通じてコミュニケーションスキルを高めることを目指します。
児童教育学科
大学共通のテーマに基づく、講義や演習の機会を複数設け、大学生としての一般常識を修得します。体験型の授業と振り返りを通して、理論と実践力を身につけます。グループ活動など学生の能動的かつ自主的な学習を継続することで、幼児・児童に関わる教育者に必要な基礎知識を学び、素質・能力の基礎を身につけることを目指します。
2年次/3年次 キャリアデザインⅠ・Ⅱ
様々な業界で活躍する卒業生や外部講師の講話を聴き、就職活動や教員採用試験、将来の仕事について具体的なイメージをつかみます。
少人数制ならではのサポート
A-Study
A-Studyは基礎学力向上のための個別対応型講座です。
「公務員試験を受けたいけれど、筆記試験が不安。」「就職活動の時に筆記試験は何点とればいいの?」という人や、「もう一回、勉強を基本的なところからやり直したい。」「数学が苦手だけれど、基礎から教えて欲しい。」人など、勉強に関することなら何でも相談可能です。
週に3回開催しており、多くの学生が講師のサポートを受けています。
資格サポート
情報教育の充実化
2019年4月より、全学部学科共通で履修することができる情報教育の講義が充実し、様々な資格にチャレンジをすることができるようになります。
Microsoft Office(Word, Excel, PowerPoint)を始め、初級から上級資格まで資格取得のサポートを行います。
取得可能な資格一覧
- Microsoft Office Specialist (Word, Excel, PowerPoint)
- Microsoft Office Expert (Word, Excel)
- ビジネス統計スペシャリスト(ベーシック)
エクセル分析ベーシック(基礎レベル)
エクセル分析スペシャリスト(上級レベル) - VBAエキスパート
- ITストラテジスト
- マルチメディア検定
- ICTプロフィシエンシー検定(P検)
- ITパスポート
- 日商PC検定
- IoT検定
- Webアナリスト検定
- SNSエキスパート検定
- スマートフォン・モバイル実務検定
※詳しくは担当者にご確認ください。
資格取得者の声
Microsoft Office Specialist(Excel 2016スペシャリスト)取得
大学の授業を通してパソコン関連の勉強が楽しく感じ、情報の教員になりたいと思うように。
将来、教員になった時に役立つと思い受験をしました。試験に対応した講義や学習用ソフトウェアがあるので、安心して勉強することができました。これからの時代に求められる力を養い、将来は教員の方に役立つソフトウェアの開発にも挑戦したいと考えています。
K・Yさん
経営教育学科 技術・情報教員養成コース 2022年卒業
大阪府 星翔高等学校出身