キャリア教育
Ashiya Universityキャリア教育
全員が天職に生きる力を身につける。
「人それぞれに天職に生きる」の建学の精神のもと、
本学では天職を求めるために必要な基礎力を全学共通で
身につけることを目標としています。
1学年250名の少人数制の環境を活かし、
一人ひとりに目が行き届く教育体制で、
学習や資格取得のサポートを行っています。
初年次教育・キャリアデザイン
1年次 大学生活入門・キャリア基礎
クラス担任が中心となって行う授業で、高校までとは違う、大学生活についてのルールや講義ノートの取り方、レポートの書き方など、大学生活を送るうえで必要な内容について説明します。授業内容はグループ活動のコミュニケーション演習などで構成されています。学生の能動的な学習活動(アクティブラーニング)を実践し、新しい仲間との討議や共同作業を通してコミュニケーション力を高めます。
2年次 キャリアデザインⅠ・Ⅱ
2年生のキャリアデザインの時間に、担当の先生の協力のもとで「キャリアデザイン基礎講座」を行います。まずは「キャリアとは何か」を学び、キャリアデザインの必要性を知るところからスタート。一人ひとりが自己理解を深め、キャリアデザインを描けることを目標として、全5回シリーズで講義が行われます。
少人数制ならではのサポート
A-Study
A-Studyは基礎学力向上のための個別対応型講座です。
「公務員試験を受けたいけど、筆記試験が不安。」「就職のときに筆記試験は何点とればいいの?」という人や、「もう一回、勉強を基本的なところからやり直したい。」「数学が苦手だけど、基礎から教えて欲しい。」人など、勉強に関することなら何でも相談可能です。2018年度は週に3回開催し、多くの学生が講師のサポートを受けました。
資格サポート
情報教育の充実化
2019年4月より、全学部学科共通で履修することができる情報教育の講義が充実し、様々な資格にチャレンジをすることができるようになります。
Microsoft Office(Word, Excel, PowerPoint)を始め、初級から上級資格まで資格取得のサポートを行います。
取得可能な資格一覧
- Microsoft Office Specialist (Word, Excel, PowerPoint)
- Microsoft Office Expert (Word, Excel, PowerPoint)
- ビジネス統計スペシャリスト(ベーシック)
- ビジネス統計スペシャリスト(スペシャリスト)
- VBAエキスパート
- ITストラテジスト
- マルチメディア検定
- ICTプロフィシエンシー検定(P検)
- ITパスポート
- ホームページ制作能力認定試験
- 日商PC検定
- IoT検定
- Webアナリスト検定
- SNSエキスパート検定
- スマートフォン・モバイル実務検定