萩原 隆太

学部 臨床教育学部
学科名 教育学科
役職名 講師
保有学位 修士(法学)
英文表記 HAGIWARA,Ryuta

担当科目

<学部>
日本国憲法、法律学概論Ⅰ・Ⅱ、国際法Ⅰ・Ⅱ、教育学入門、キャリアデザインⅠ

私からのメッセージ

「革命家にとっての第一の義務は、教育を受けることだ。(チェ・ゲバラ)」
皆さんが社会に(ポジティブな)変革を起こせるような人材になることを願いつつ、全力でサポートして参ります。

研究・社会活動(書籍)など

〈著書〉
1)(共著)倉田徹編著『香港の過去・現在・未来』勉誠出版 2019年
2)(共著)倉田徹・小栗宏太編著『香港と「中国化」:受容・摩擦・抵抗の構造』明石書店 2021年

〈論文〉
1) 萩原隆太「香港における社会運動と法の関係―『逃亡犯条例改正反対デモ』を手がかりに」中国研究月報75巻2号 2021年
2) HAGIWARA Ryuta“Key Challenges facing the rule of law in Hong Kong”, Social Transformation in Chinese Societies Vol.18 No.1 2021
3) 萩原隆太「香港司法・社会の視点から-国安法の下での自由と法治」:比較法研究第83号 2022年
4) 萩原隆太「国安法施行3年:香港における司法への影響」:東亜674号 2023年

〈学会報告〉
1) 萩原隆太「香港における『法治』の変容―立法会宣誓事件を事例に」日本現代中国学会 2018年
2) HAGIWARA Ryuta“Key Challenges facing the rule of law in Hong Kong”Society for Hong Kong Studies 2019
3) 萩原隆太「雨傘運動後の香港における『法治』の動揺―『DQ風波』を事例に」現代中国法研究会 2019年
4) HAGIWARA Ryuta“Rule of law as a prominent battlefield of Hong Kong’s struggle”The Academy of Hong Kong Studies 2019
5) 萩原隆太「返還25年目の香港研究:法からみる統制と摩擦の諸相」日本現代中国学会 2020年
6) 萩原隆太「香港における『愛国者治港』の浸透:公職への立候補および就任をめぐって」アジア政経学会 2021年
7) 萩原隆太「香港国家安全維持法下における『法治』の姿:香港司法・社会の観点から」比較法学会 2022年
8) 萩原隆太「香港における社会運動と法―逃亡犯条例改正反対デモを事例に」日本現代中国学会 2022年
9) HAGIWARA Ryuta “Does the Rule of Law create happiness: The relation between Society and Judiciary in Hong Kong” The GASP-EES International Symposium 2024
10) 萩原隆太「香港における司法と社会:普遍的価値と国家安全の狭間で」新しい情勢の下でのグローバルな香港研究シンポジウム 2024年

<所属学会等>
日本現代中国学会、アジア政経学会、香港史研究会、現代中国法研究会

その他

〈在外研究実務歴〉
香港中文大学訪問研究員
在香港日本国総領事館専門調査員

<学歴>
東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程 社会選修
一橋大学大学院 法学研究科 修士課程 法学・国際関係専攻
一橋大学大学院 法学研究科 博士後期課程 法学・国際関係専攻

<免許・資格>
小学校教諭1種免許
中学校教諭1種免許(社会)
高等学校教諭1種免許(地理歴史)
高等学校教諭1種免許(公民)
全日本スキー連盟(SAJ)公認スノーボードバッジテスト1級