Ashiya Topics 芦屋フットボールフェスティバル 地域連携/教育学科⑦

Ashiya Topics では、芦屋大学の様々な取り組みについてご紹介しています。
今回は、芦屋学園の地域連携として「芦屋フットボールフェスティバル」開催についてご報告します。


地域連携/地域スポーツ指導者コース
(芦屋フットボールフェスティバル)

 芦屋大学は、2016年8月に「芦屋市・芦屋市教育委員会と芦屋学園・芦屋大学との包括的連携に関する協定書」を締結しました。この協定は、スポーツ・文化・芸術・地域人材の育成・教育の分野等で相互に協力し、地域社会の発展と人材の育成に寄与することを目的としています。

 10月10日(祝)には、芦屋学園グラウンドにおいて「第一回芦屋フットボールフェスティバル」(一般社団法人WELLEX 主幹、第一回芦屋フットボールフェスティバル実行委員会・芦屋市・芦屋市教育委員会・学校法人芦屋学園 後援)が開催されました。このイベントはフットボール(サッカー)を通して地域交流や地域課題の解決を行うため、企業や学生などが力を合わせて開催するイベントとして企画されたものです。サッカーに関わる人はもちろん、サッカーに普段関わらない人でも楽しめるように、キッチンカーなどのマルシェや企業ブース、縁日などのブースも出店され、様々な人が楽しめるイベントとなりました。大変盛況で約1,000名の方にご来場いただきました。



  ↑ 会場に集まった参加者


  ↑ キッチンカー

 近隣地域の小・中学生のサッカー大会に加えて、障がい者とのサッカー交流(アンプティサッカーやデフフットサルなどのパラサッカー)、どんな方でも参加できるインクルーシブサッカーなどを体験いただきました。それ以外にも今井絵理子参議院議員のトークショーや、様々なブースやキッチンカーによる出店もあり、試合後も食事や体験プログラムを楽しむ来場者の姿が終日見られました。特に、誰でも楽しめるサッカーとして世界で広がっているバブルサッカーが大人気でした。

 来場者の中からは、「芦屋大学の卒業生です」、「現在、小学生ですが、芦屋学園に行くと思います」など学園に関係する嬉しいコメントもいただきました。また、芦屋三条地区の「神輿」や潮芦屋浜地区の「子育て応援隊」など、学園近隣とのこれからのコラボなどについて、多くの方々と情報交換することができました。このイベントは今後も継続して行う予定です。

 今回は芦屋大学や芦屋学園高等学校のサッカー部員が、積極的にイベント運営に参加してくれました。本学の教育学科には『地域スポーツ指導者コース』があり、「地域スポーツの振興」も学修テーマとしています。「マネージメント演習」など、今後は大学の授業への活用も検討しています。

 芦屋大学は、「芦屋市内に1つしかない大学」として今後も地域と連携し、地域のみなさまに愛される大学として微力ながら取り組んで参りたいと考えています。



 ↑ アンプティサッカー体験


 ↑ バブルサッカー

 
 ↑ 今井絵理子議員によるトーク

 
 ↑ 芦屋学園グラウンド(芦屋市陽光町2-2)



◇臨床教育学部 教育学科(地域スポーツ指導者コース)紹介
 デジタルパンフレット

◇教員紹介

金 相煥 KIM, Sanghwan
臨床教育学部 教育学科
准教授
芦屋大学サッカー部監督
芦屋学園フットボールクラブ代表
日本サッカー協会公認S級ライセンスコーチ
※詳細はこちら

◇芦屋大学サッカー部
 twitter
 Instagram


次回の Ashiya Topics にもご期待ください。

これまでの、Ashiya Topics はこちら
教育学科①「学校訪問(インターンシップ)」
教育学科②「地域スポーツ指導者コース(留学生支援)」
教育学科③「大学生活入門(読書案内)
教育学科④「キャリアデザイン(外部講師講話)」
教育学科⑤「アクティブ・ラーニング(調査リテラシー)」
教育学科⑥「スポーツ教育コース(体力データ測定)」
児童教育学科➀「ボランティア活動(募金活動)」
児童教育学科②「保育実習指導(学生作品)」


さらに芦屋大学をお知りになりたい方は、オープンキャンパスへ!
芦屋大学紹介動画はこちら
教育学科紹介動画はこちら

 芦屋大学 入試広報部