Ashiya Topics
-
ANA関西空港株式会社の職場体験・見学会を実施しました
2024年11月15日
経営教育学科 経営マネジメントコース(観光・航空ビジネス専攻)は、2010 年 4月から教育提携をしている株式会社 ANA総合研究所の協力で、観光・航空に関わる様々な教育を行っています。少人数制のきめ細かなサポートにより観光・航空業界で必...
-
児童教育学科の毛利学科主任が大阪府立箕面東高等学校にてキャリア教育講演会を行いました
2024年11月15日
11月11日、大阪府立箕面東高等学校1年生162名を対象に、「みなさんに伝えたいこと ー夢や目標を実現させませんかー これからの生き方を考えよう」と題した、キャリア教育講演会が行われました。 毛利先生は、長きにわたる教員経験か...
-
児童教育学科の毛利学科主任(どんぐり博士)が沖縄県名護市立屋部幼稚園年長クラスで、「どんぐり」の出前授業を行いました
2024年10月27日
毛利先生は、奈良市立鶴舞幼稚園園長の経験があり、園児の知的好奇心を高める活動をしていました。 今回は、沖縄県名護市立屋部幼稚園の年長2クラス38名に「どんぐり」の話をしました。 子どもたちは、もれなくどんぐりが大好きです。 関西では...
-
教育学科の阪本学科主任が西宮浜義務教育学校で出張授業を行いました
2024年10月26日
専門演習Ⅰ(ゼミ)において、3回生と共に西宮浜義務教育学校に出張授業とボランティアに行きました。 内容は、「総合的な学習の時間」における障がいのある方への理解のための白杖体験や車いす体験などです。タイトなスケジュールの中、子どもたち全員が...
-
児童教育学科の毛利学科主任が沖縄県名護市立真喜屋小学校6年生を対象にキャリア教育の出前授業を行いました
2024年10月24日
10月7日、沖縄県名護市立真喜屋小学校6年生を対象に「グローバルな社会ー真喜屋から世界に羽ばたこう!ー」と題したキャリア教育の出前授業が行われました。 毛利学科主任は、これまでの長きにわたる教員経験から子どもたちに伝えたいことがいっぱいあ...
-
「キャリアデザインⅠ」の授業でゲストティーチャーによる講話を行いました
2024年07月10日
キャリアデザインⅠの授業において、卒業生より講話をしていただきました。 高比良 寛治(たかひら かんじ)さん教育学科 2016年度卒業生(男子バスケットボール部所属)現在、プロバスケットボール選手としてB1リーグ長崎ヴェルカに所属し、キ...
-
児童教育学科 毛利康人准教授が三田松聖高等学校でキャリア教育講演会を行いました
2024年03月13日
3月12日(火)、児童教育学科 毛利康人准教授によるキャリア教育講演会「みなさんに伝えたいこと ~夢や目標を実現させませんか~」が三田松聖高等学校1年生72名を対象にが行われました。100分という長時間でしたが短く感じるくらい充実した内容...
-
交換留学生4名 本学の過程修了報告
交換留学生4名が、留学過程を修了し、母国の大学に戻ることになりました。協定校の中国、寧波大学から1年間留学していた2名、同じく協定校の韓国、聖潔大学から半年間留学していた2名が帰国することになり、2024年2月5日、窪田学長に修了報告を...
-
非日常の中で自分のこころを守るために
2024年02月1日
非日常の中で自分のこころを守るために 芦屋大学 カウンセラー 中田千晶 令和6年1月1日に能登半島を襲いました能登半島地震におきまして、お亡くなりになられた方々、そのご家族、ご親族、関係者の方々に対しまして、心よりお悔やみ申し上げますとと...
-
児童教育学科卒論発表会が行われました
2024年01月29日
1月26日(金)に児童教育学科卒業研究・卒業論文発表会が福山記念館Bホールで行われました。 卒業論文発表会の前に、音楽表現ゼミによる卒業演奏発表会がありました。 4名がピアノ、1名がトランペット演奏をしました。緊張しながらもとても素...