TOPICS
-
第57期生より寄贈を受けました。
-
令和5年度のハラスメント防止対策研修会を行いました。
2024年02月27日
令和6年2月27日、ハラスメント防止対策委員会による研修会を実施いたしました。 今年度はキャンパスにおけるダイバーシティーの在り方について~LGBT編~という内容で 社会福祉法人すいせいの方に講演いただきました。 今後も定期的にこのような...
-
毛利先生の小学校への出張授業 !
-
令和5年度 「芦屋大学公開講座 」(案内)
-
★マナーアップ講座を開催しました。★
2024年1月24日(水)2限目に、マナーアップ講座を開催しました。 就職活動が本格化する中、身だしなみに加え、面接時のマナーや筆記試験・適性検査について学習しました。面接時の実践練習はとても緊張感がありました。後半は、企業様とのやり取り...
-
交換留学生4名 本学の過程修了報告
交換留学生4名が、留学過程を修了し、母国の大学に戻ることになりました。協定校の中国、寧波大学から1年間留学していた2名、同じく協定校の韓国、聖潔大学から半年間留学していた2名が帰国することになり、2024年2月5日、窪田学長に修了報告を...
-
非日常の中で自分のこころを守るために
2024年02月1日
非日常の中で自分のこころを守るために 芦屋大学 カウンセラー 中田千晶 令和6年1月1日に能登半島を襲いました能登半島地震におきまして、お亡くなりになられた方々、そのご家族、ご親族、関係者の方々に対しまして、心よりお悔やみ申し上げますとと...
-
春季休業期間の教育相談所(ほっとルーム/カウンセリングルーム)利用についてお知らせいたします。
2024年01月31日
春季休業期間の教育相談所(ほっとルーム/カウンセリングルーム)利用についてお知らせいたします。 ≪ほっとルーム≫ ・相談員の不在期間 2/10(土)~3/23(土) ※相談員は上記の期間以外は通常通り在室します。 月~水11時~16...
-
芦屋市国際交流協会広報誌で本学留学生が紹介されました。
2024年01月23日
認定NPO法人芦屋市国際交流協会で事務局スタッフをしている本学の秦鉞涵(シンエツカン)さんが、広報誌新春号で紹介されました。現在大学院修士1年生の秦さんは、中国河南省出身で現在は芦屋大学大学院で教育学を専攻し日本と中国の教育について研究...
-
本学ボクシング部選手が出場した、第93回全日本ボクシング選手権大会の結果報告が行われました。